土用干しをしていた梅干しは、先日の大雨の前にしっかりと漬けこみ完了
![]() ![]() 去年漬けた分は、けっこう前に無くなってしまっていたので、楽しみ♪ 今日の札幌は30度越え、の真夏日。 暑いです; 小鉄の散歩も、10時を過ぎてしまうと相当キツイので・・ 今朝は早めに起きて主人と3人で公園でひと遊び。 それでも暑っ!ダウンするわ・・飼い主が; 今は、我が家で一番暑い仕事部屋でパソコン仕事ちゅう。 あぁ、だすげて・・。 明日は打ち合わせが3つ。 もう、着替えでも持っていこうかな; ▲
by tomawari-nikki
| 2008-08-05 16:04
| 梅干
今朝は5時起き。
東京へ出張の主人を駅まで送っていったので。 帰りはそのまま小鉄を連れて公園へ直行。 えっ!?この時間って、こんななの!? …というくらい、公園はワン連れで賑わっていました。 みんな早起きー。 帰ったら寝よ・・、と思っていたのに眠たくならず あれやこれやと家のことをやっつけて、サラッと朝ごはん。 ![]() それでもまだ8時! 早起きって素晴らしいねぇ、・・・起きられれば(笑) 昨日から梅の土用干しをスタート。 今日も朝から、ちまちまと天地をひっくり返す作業を励行中。 ベランダの椅子もテーブルも占領中。 ![]() はい、太陽さんカモン! ![]() カラスも鳩もおことわりよっ! ![]() ・・・こちらも土用干し。 この暑いのに、なぜに陽が当たるところを選んで横になるのか・・; ![]() ![]() ![]() ▲
by tomawari-nikki
| 2008-07-30 16:49
| 梅干
サミットが近いため、札幌市内もなかなかの警備。
あちこちに、全国の警察の方々が立っていらっしゃいます。 お疲れ様です。 週始め、登別の実家に行っていたのですが ちょこっと車で出かけただけで、前後をパトカー4台に挟まれて泣きそうになりました。 ※陶房天藍の小松さーん!私も護衛してもらったよー!(笑) そんな中・・ こちらも異常なし! ![]() ![]() 了解。 ![]() 了解。 2軍の梅たちもこんな感じに・・ ![]() 梅酵母かぁ・・、お初 ![]() 今日も打ち合わせで出かけていたので、こてちゃんはお留守番。 ![]() 疲れて帰って 「こてちゃーん」って、ムギューっとするとき 私は小鉄が「ムギュー」ってしてほしい時に、ちゃんとしてあげれているかなぁ・・と ちょっと心配になったりします。 そうそう、ブログ書いていないで “ひっぱりっこ”のひとつでも、やってあげなきゃね。 ▲
by tomawari-nikki
| 2008-07-03 19:02
| 梅干
今年の梅、追熟ほぼOK! プーンと良い香りがキッチンに漂っています。 ![]() さぁ、やるよぉー ![]() 今日は午前中は曇り空だったけれど、午後からはピッカリお天気。 小鉄も朝イチで狂犬ワクチン終了。 一日おとなしくしていないといけないし、実際トロンと眠くなっているご様子。 まぁ、ワクチンってそんなものです。 そんな意味でも、梅日和、梅日和 ![]() ![]() なんとなく梅仕事って、襟を正して・・っていう感じがして まずは、いそいそとお掃除から。 床までビシッと拭きあげて準備完了。 去年の2倍の梅を、丁寧に丁寧に洗っていきます。 自分で作った刺し子ふきんを使えば、さらに気分も盛り上がるぅ♪ いひ。 ![]() 洗いの段階で、傷がついているものや、ジュクジュクしちゃったものを選別。 かわいそうだけど、カビのもとになっちゃうからね。 ![]() 君たちには「梅の天然酵母種」という花道が待っているから。 はい、洗い終了!ずらーっと整列。 ![]() 焼酎で更に洗いながら、丁寧に漬け込んでいきます。 ![]() ぎゅぎゅっ。 ![]() 専用容器に入りきらなかったので・・ 大きめのタッパーに残りを漬けました。 重石がないので、ダンベルで。 まぁ、良いのよ。 ![]() うっふふ ![]() 次は梅酢が上がるのを待ちますわ。 ![]() ![]() 梅仕事にとりかかる直前・・ SHOPのお客様からお電話が。 何かトラブル・・!?と思ったら・・ 器の届いたご連絡と気に入って頂けた事の嬉しいご報告のお電話でした。 SHOPでは、ご購入いただいたお客様のほぼ8割の方が 「届きました~」とご連絡やご感想をメールして下さいます。 毎回、きれいなお葉書をお寄せ下さる方もいらっしゃり どのお便りも頂戴するたびに、本当に嬉しくって、励みの糧になるんです。 今日は「メールを打っていたんですが~、やっぱり・・」と、お電話をいただき 器やお店の嬉しいご感想を聞かせてもらい うつわ談義に花が咲き・・♪ 本当に嬉しい時間を貰った感じでした。 今、他のスケジュールがちょっとだけ混んでいるため なかなかSHOPの更新が出来ずにいるのですが こういうお声を頂戴すると、そわそわと器の撮影なんかがしたくなっちゃいます♪ 今させていただいている教室のお仕事もフリーのお仕事も とても楽しく大切だけど このお仕事をするきっかけで、大事な軸になっている器のお仕事は 相変わらず、ゆっくりだけど しっかりと続けてゆくつもりです。 色々なお仕事に向かう姿勢とか、気持ちの 基本になっていることなので。 あらためまして いつもSHOPに遊びに来て下さって、ありがとうございます。 暖かい言葉をかけてくださるお客様、 こんな“ゆるゆる”ペースのお店とお付き合い下さる作家さん、 ありがとうございます。 こんな感じで、これからも・・ 梅干しを漬けたり 器を並べたり テーブルを作ったり、していきます。 よろしくおねがいします。 ▲
by tomawari-nikki
| 2008-06-24 18:20
| 梅干
青梅の出番がぁ~?・・・キター!! はい、すいません。 やってみたかったんです。 先ほど届いた、王隠堂農園さんの青梅5キロ! ![]() 昨年から始めた梅仕事。 恐る恐る手を出した新分野でしたが、おかげさまで失敗もなく 自分で言うのも気が引けますが・・ とても美味しかったのよ ![]() 風邪の時も、凹んだ時も(←凹むのか!?というツッコミはやめてね;) あったかご飯と一緒に、どんなに力を貰ったことか。 梅よ。 今年は倍の5キロに挑戦。 今年も丁寧なお仕事で、がんばるわよ。 梅さんに触りたい気持ちをグッと押さえて・・ これから打ち合わせに行ってきます。 待っててね。 ▲
by tomawari-nikki
| 2008-06-18 11:09
| 梅干
▲
by tomawari-nikki
| 2007-08-09 11:34
| 梅干
金曜日、土用干しを無事終了した梅たちを漬けました。
![]() 昨日は雨降りだったので危ないところでした; 赤梅酢に漬け込んでいきます。 ![]() ![]() 天日干しの赤紫蘇が少し残ったので・・ ![]() *お知らせ* 「De’tour」 8月のテーブル講座の募集をはじめました→こちら ▲
by tomawari-nikki
| 2007-07-29 11:49
| 梅干
この状態から漬かったら・・天気の良い3日間を見つけて
三日三晩、天日干しをしなくてはなりません。 毎日天気予報とにらめっこした結果・・・本日決行~! ![]() ベランダの隅に(うちは梅だけじゃなく、お布団だって干すからねっ;) SHOPで使っている買い付け用のコンテナを置き・・ いざ、天日干しスタートぉ! ![]() あ~、しんぱい; ▲
by tomawari-nikki
| 2007-07-24 17:58
| 梅干
梅酢も上がったところで、赤ジソを漬け込む作業。
![]() 嬉しい副産物『梅酢♪』 ![]() ・・・で、さっそく梅酢で一夜漬け。 ![]() 主人も「身体に良さそうだ!」と朝からパリパリやっていきました。 とはいえ・・・塩分なかなかですから; ▲
by tomawari-nikki
| 2007-07-03 15:03
| 梅干
▲
by tomawari-nikki
| 2007-07-01 16:16
| 梅干
|
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 more... フォロー中のブログ
スロウなじかん。 ご飯と器 器・UTSUWA&陶芸blog おきらく★きまぐれ★陶芸日記 samanthaの食卓 po-to-boお知らせノート ふうのなんでも帳 ~工房日記~ テーブルの上でひるね ソノラ砂漠の片隅で info-陶まはり blossom*bloo... ちいさなやきもの レイコさんの鹿児島スケッチ De'tour テーブル... kuu日記 ハーブな生活... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||